(この記事は酔っ払いが書いています)
みなさんこんにちは、モズークです。
2017年7月18日
投資を始めて11年、とうとうこの日がやって来ました。
ついに、持ち株の4345シーティーエスが買値から10倍、いわゆるテンバガーを達成しました。テテーン!!
シーティーエスの平均取得価額161.59円に対して今日の終値は1,617円、まごうことなきテンバガーです。
おめでとう
おめでとう
おめでとう
それを記念してここにテンバガー記念碑を建てよう
ありがとう、シーティーエスの経営陣様及び社員の皆様、そして他の多くのシーティーエスの株主様たち。みななさまのおかげで投資家として通過点の一つ、テンバガーを経験することができました。
テンバガーという言葉をピーター・リンチ氏の著書で知ってから、ずっと憧れそして目指してきました。そしてそれを実現するためフィリップ・フィッシャーの著書で株の分析を覚えました。
もちろん上の二人だけでなく、投資哲学を形成する上で数多くの投資家の智慧を拝借いたしました。その成果が、テンバガーという素晴らしい果実を実らせたのです。
本当にありがとうございます。
広告
特に何もしてない!!
さて、テンバガーを達成した個人投資家という称号を自分で勝手に付けましたので、簡単にテンバガー株への投資について書きます。
いい株を買い、ずっと持ち続け、あとは寝てろ
これだけです、いやほんと。最初に優良な会社の株を買うことができたのなら、あとは会社が勝手に成長してくれるので投資家は寝てるだけです。もう一つ付け加えるなら、やはり安く買ったほうが効率がいいので市場に総悲観が漂っている時に買うのがいいでしょう。
ではそのいい株とやらの探し方ですが、そんなものはわからん!!
高ROEや毎年の利益増加率10%以上や無借金など、しっかりしたファンダメンタルを重視して株を買えばいいかというとそうでもありません。ファンダメンタルが優秀でも、株価はパッとしない株はいくらでもあります。
現にシーティーエスはわたしが買ったときはPERの低いバリューっぽい株というだけでした。当時のわたしはまだフィッシャーの超グロース株という概念に出会っていなかったため、ぶっちゃけ適当に買ったも同じです。
しかしこのように投資家がアホでも、会社の経営陣が優秀であれば会社自体が成長し、イノベーションを起こし儲かるように勝手に進化します。つまりたまたまテンバガーになるような会社の株を買えただけで、簡単に言えば運が良かっただけです。
ぶっちゃけ運が良かった
ほんとに幸運に感謝です。
握力?そんなものは要らない
テンバガーになるような株を買った場合、その過程で株価が上がったら売りたくなる場合があるでしょう。売って利益を確定してしまえば、株価が下がっても損をすることはありません。しかし売ってしまえばその先にある株価の上昇も消えてしまいます。
一度売って再び買い直せばいいと言うかもしれませんが、税金と手数料の無駄です。
それなら最初から売らない方がいいです。
もちろん会社の経営状態は決算報告でチェックしますが、決算内容が買った理由から外れてなければあとは放置です。つまり株価が上がるまでしっかりと握っておくのではなく、最初から握っていないのです。
握力の強さは関係ありません。
あとは何度も言っていますが優秀な経営陣が勝手に会社の業績を伸ばすので、投資家は何もやることはありません。
5年でテンバガー
つい先日タ◯タが数日でテンバガー達成しましたが、あれはイレギュラーで投資家のおもちゃになってしまっただけです。運良く底で買って天井で売れればラッキーですが、投資ではないでしょう。
対してシーティーエスは残っている記録をみれば、2012年に買ってから2017年までの5年で10倍になってます。もちろんそれ以前に買っている株主は20倍位になっていると思いますが。
その5年間の間、シーティーエスは地味に株価を上げてきました。目立った動きといえば自社株買いをそこそこ頻繁におこない、そのたびに株価が上がりました。そして株価が上がったところで株式分割をしてきました。
株式分割はともかく、自社株買いは確実に既存株主の保有株の価値を高めます。そのため、利益は地味でも確実に株の潜在価値は高まっていきました。
さらに会社自体は大きくないため小回りがきくので、新しいことに対して素早い対応で取り組むことができます。そのおかげで早い段階で建設ICT分野へ力を注ぐことができ、いつのまにかROE20%以上、毎年の利益増加率10%以上という企業になっていました。
その間わたしは寝てるだけ。5年間寝ていたら勝手に10倍になってました。
睡眠は大事
わたしを億まで連れてって
正直、今日の株価は今月末に行われる株式分割に反応しただけかもしれません。シーティーエスは会社としては優秀なのですが、現在のPER40というのはいささか割高で株価上昇の動きが早すぎる感もあります。もしかしたら明日以降、もしくは分割後株価は下がり続ける可能性もあります。
もちろんシーティーエスが数年後も同じように成長していけば、今日の株価は適正だったと思えるかもしれません。ですが今の段階では、上にも下にも大きく動く可能性があります。そこはミスターマーケットの気まぐれに任せるしかありません。
せっかくテンバガーになったんだから、半分売って利確しておいたら?という声もあるかと思います。しかしここまで何もしないで10倍になったのだから、どうせなら最後まで何もしないでおくのもありかなと思っています。
とりあえず今のところ大きなお金も必要ありませんし。もし家を買ったり、起業したりするときに、大きなお金が必要になったら売るかもしれませんが。
現在シーティーエスだけで時価評価額が約5000万です。もしここからさらにトゥーバガー、2倍になったとしたら夢の「億り人」の仲間入りです。ここまできたら、あとはシーティーエスさんに億まで連れてってもらおうかと思います。
もちろんこの判断が間違いで、この先株価が下がってしまうかもしれません。それでもたぶん後悔はありません。なにしろ何もしてないのにテンバガーを達成して、ここまで夢を見せてもらったのですから文句は言えません。でもできればこの先もガンガン上がってくれると嬉しいなぁ~!!
そんなわけで、脈略のない酔っぱらいの戯言をここまで読んで下さいまして、ありがとうございました。それではみなさん、投資を楽しんで!!