2020年1月31日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 66,600 | 701 | 46,686,600 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 708 | 3,540,000 |
7809 | 壽屋 | 500 | 1,879 | 939,500 |
米国株・ETF | 7,718,462 | |||
投資信託 | 237,409 | |||
合計 | 59,121,971 |
資産運用成績
先月比 -7.97% 年初比 -7.97%

備考
始まりました2020年、令和二年。みなさんおまちかね、メシウマタイムの始まりです。はい、さっそくマイナススタートです。ハハッ。
ここ最近の株式市場の混乱はたぶんコロナウイルスの流行が原因なので、ただの個人投資家ではどうしようもないですね。騒ぎが収まってみんなが忘れるまで、おとなしゅうしておきます。
ではではメシウマな投資成績からいきましょうか。前年比マイナス7.97%となりました。ほぼマイナス8%やんけ。 額にして512万円のマイナス。ハハッ。乾いた笑いしか出ませんね。 まーたハンデ背負った状態で1年やらなくちゃいけないんですかぁ。たまには1年ずっといい気分にさせてくださいよ。
個別株を見ましょう。主力の4345シーティーエスがジリジリと株価を下げたのが資産の目減りに貢献してますね。観察しているとなんとなく上に行きたがってる様子はあるのですが、頭を叩かれて我慢できない人が売っちゃう、そんな様子が伺えます。まーこの株地味だから、仕方ないね。
そんなシーティーエスですが、今日の引け後に3Q決算が発表されました。結果は前期比売上+5.1%、営業利益+14.5%、経常利益+15.1%、純利益+15.8%とかなり良い数字を出してきました。業績の方は何も心配がないみたいです。この数字で株価が上がらないなら、もうお手上げです。他の人が気づくまで放っておきましょう。
次に7833アイフィスジャパンですが、ここも市場の煽りを受けて株価を下げてきています。業績が悪化してるわけではないと思うので、コロナウイルスが一段落するまでは放置ですね。
7809壽屋は鬼滅の刃の関連銘柄と煽った人たちが一時株価を吊り上げましたが、元の位置に収まりつつあります。高値で買った人が可哀想でした。壽屋はそんな一過性の話題ではなく、ちゃんと業績で買われるようになりましょう。応援しています。
米国株は特定口座の米国株を売って、NISAでSPYD買っています。すでに今年のNISA枠の半分くらいは使いました。配当利回りが2%台の銘柄はSPYDにして、インカムゲインを強化しています。それにしてもアメリカつえーな。
投資信託はいつもとおなーじ。楽天ポイントでコツコツ買い増し。そのうちある程度の額になったら、NISAでSPYDを買う種にするかも。しないかも。
そんなこんなで散々な結果で始まった2020年ですが、信用ポジを持ってないのでそんなにメンタル的には辛くはないですね。いや辛いわ。
兎にも角にもコロナウイルス騒動が収まれば、株式市場も活気を取り戻すと思うので、今はただただ我慢ですね。死ななければ、すべて致命傷。あれ?死ななければ、全てかすり傷だったかな?かすり傷にしては痛いかすり傷ですねぇ。
来月はもうちょっとマシな成績を残せたらいいなぁと思いつつ、今年最初の投稿とさせていただきます。もうちょっとマメに更新しろよ。
そんなわけで今年も投資を楽しんで!