こんにちは、モズークです。
アベノミクスで始まった株高の流れも消費税を8%にした影響で停滞してしまっています。消費税が3%も上がってしまったせいで日本全体の消費意欲はしぼんでしまいました。
わたしは消費税を5%に戻すことが日本の経済を復活させる最善策であると断言します。そして何かあるごとに消費税を5%に減税を訴えていきます。人間が上げた税率ならば人間が下げることはもちろん可能です。
大事なことはやるかやらないかです。
広告
2度あることは3度ある
安倍総理は消費税増税を2度も延期することに成功しました。次の増税は2019年10月に延期されました。さて次こそは確実に増税を行うでしょうか?
よく考えれば2019年の来年は2020年です。そうです、東京オリンピックです。普通に考えればオリンピック直前に増税して景気に水を差すとは思えません。日本に来る外国人にも増税を負担させるのも考えものです。
そこからみると安倍総理は2019年もやっぱり延期するつもりでしょう。
先日自民党総裁の任期も緩和され東京オリンピックのときも安倍総理が総理大臣の可能性があります。ここからもやはり消費税増税は再再延期することは非常に可能性が高いです。
もういっそ減税したら?
いまの日本経済がいまいち元気がない原因は消費税増税が影響しているのは紛れもない事実です。時間が経てば増税の影響も薄れて景気が回復すると思われていましたが、そうはなっていません。こんな状況で消費税10%にしたらどうなるかは簡単に想像できるでしょう。
そんなことになるなら増税を延期するのもやめていっそ消費税5%に減税したらどうでしょうか。
減税してしまえば金融緩和とか財政出動とかマイナス金利とか面倒なことしなくても景気回復します。え?減税して経費回復するかどうかわからない?じゃあ経費回復するかしないかやってみましょう。やってみないとわからないですよね?じゃあ減税しましょう。減税!減税!
このブログをみたら減税をまわりに広めよう
なんの因果かこのブログにたどり着いてこの記事を見てくださったあなた。ぜひ消費税を5%に減税したら景気回復するとまわりに広めてください。消費税が下がって嬉しくない人はいません。
ブロガーなら減税の記事を書いてくださってもよいし、井戸端会議で減税をさらっと話題に出すのもありでしょう。あまりにもしつこいと嫌われてしまうかもしれませんので、控えめでいいですよ。
減税を草の根で広めていって、日本国民全体が減税と大きな声を出せば政治家も無視できなくなるでしょう。
できないと思ってしまえば、そこで終わってしまいます。できると思って行動すればできます。わたしもこの記事だけではなく、定期的に消費税減税を書いていきたいと思います。約4年後にどうなっているのか、このブログを続ける目標にもなります。
目標はオリンピックは消費税5%で開催ですね。
消費税5%で日本復活!!