みなさんこんにちは、モズークです。
いよいよ今月8月26日(土)から楽天証券において、楽天スーパーポイントで投資信託が買えるようになります。
『業界初!投資信託ポイント買付サービスがスタート! | 楽天証券』
この瞬間(とき)を待っていた!!
いままで楽天スーパーポイントは楽天市場でそのまま使うか、Edyに換えたり提携店舗で使うという使い道がありました。しかし楽天市場であまり買い物をしなかったり、Edyなども使ってないわたしとしましては、ただポイントが貯まるだけで使い道がありません。そのため楽天スーパーポイントは、ただ貯まっているだけの状態でした。
ところが今回楽天スーパーポイントで投資信託が購入可能となれば、これは一大事です。買付手数料無料のインデックスファンドでも買っておけば実質の現金化です。これはどえらいことですよ奥さん。
広告
公共料金とか携帯代とか
わたしは公共料金や電話料金などは楽天カードで払っています。ほかにもレンタルサーバー代やネット通販の支払いも楽天カードです。そのため普通に生活するだけで自然に月数万円のカード支払いが生じ、数百ポイントの楽天スーパーポイントが貰えます。
ぶっちゃけたった数百ポイントですが、どうせもともと使い道のなかったポイントなので、それが投資信託の購入に使えるならウェルカムです。
どの投資信託を買うのか?
で、どの投資信託を買えばいいのかということになりますが、それについては以前の記事の『インデックス投信の簡単すぎる選び方』で書きました。
つまり買うのは先進国の株式メインのインデックスファンドということになります。もちろん信託報酬が最も低いやつです。そういうファンドを買っといてあとは放っておけばいいでしょう。
ちゃんと投資信託を選べば、わずかですがキャピタルゲインもあります。そのかわりもちろん元本割れのリスクもありますが、投資である以上それは仕方のないことです。ですがもともとが使い道の少ないポイントなのでそれほど痛くはないでしょう。
初心者が投資に興味を持つ良い機会
楽天証券は最近投資信託を100円から買えるようにしたばかりです。そこにきて楽天スーパーポイントで投資信託が買えるサービス開始です
これは楽天を利用している人にとって投資に興味を持つ良い機会です。このサービスなら手軽に始められるので実際に投資を始める初心者も増えるでしょう。
おそらくこの流れは他の証券会社も追従することになるのではと思います。ですがこういうサービスは先行するところにアドバンテージがあります。このサービスは素直に楽天よくやったと大いに評価したいと思います。
それでは投資を楽しんで!!