みなさんこんにちは、投資歴だけはムダに長いモズークです。
投資初心者で株を買いたいけど、なにを買えばわからない。どうやって調べればいいのかわからない。なにを基準にすればいいのかわからない。多くの初心者の場合そんな状態だと思います。
今回はそんな人へのアドバイスみたいなものを書いてみます。
広告
とりあえず買ってみたら?
わたしが言えるアドバイスとしては、なんでもいいのでとりあえず適当なの株を買いましょう。そのとき全財産は使わず1単元のみ買いましょう。おそらく10万円以下で買えると思います。
とりあえずえいやっ!ってネットでポチってみましょう。運が良ければ上がりますし、運が悪くても0になるだけです。10万円くらいだったら無くなっても勉強代だと思って諦めが付くでしょう。
身銭を切らなければ真剣になれない
適当に買えだなんてなんて無責任な奴だと思いますか?そりゃそうです、わたしのお金じゃないのですから責任も関心もありません。あなたのお金で買う株について、わたしが真剣になれるわけがありません。
あなたのお金はあなたの身体を使って稼いだお金、つまり身銭です。汗水流して稼いだ身銭を失う痛みは稼いだ本人しかわかりません。自分で稼いだお金だからこそ真剣になれるのです。
あなたが稼いだお金を失いたくないならば、あなた自信が真剣に考え、調べ、選んで株を買うべきです。
上がると思う理由を予想して株を買う
いろいろ調べてやっと株を買ったとします。もちろん株価が上がると思って買った株のはずです。なにかしら上がると思った理由があるのでしょう。
- PERが低くてお買い得だった
- ROEが高くて成長しそうだった
- 配当が多かった
- テレビCMでよく聞く会社名だった
- 知り合いが勤めている株だった(インサイダーに気をつけて)
- 神が買えと言った(!?)
などなどいろいろあると思います。
はじめてでしかも身銭を切って買った株なので、毎日株価が気になってしかたがないでしょう。しかたありません、最初のうちはみんなそうです。じっくり目が皿になるまで株価とにらめっこしてください。
1ヶ月もすれば株価は上がるなり下がるなりします。上がりましたか?下がりましたか?
株価が上がった場合
おめでとうございます、あなたの予想は正しいことが証明されました。その調子で投資を続けていきましょう。
同じような基準で株を買えば同じような結果になる可能性が高くなります。ほかにも同じような株がないか探してみましょう。
株価が下がった場合
ざんねんでした、あなたの予想は正しくないことが証明されました。今回は失敗でしたが、株を買った理由を見つめ直して次の株を探す基準にしましょう。
下げた株と同じような株を買うとまた失敗する可能性が高くなります。もっと良い指標の株を探すか、別の上がりそうな理由を探しましょう。
買った株を起点に次の株を探す
このように上がった場合も下がった場合も、株を買った理由を基準にすることができます。次の株を選ぶとき、やみくもに全く新しい株を探すより最初の株と比べて良さそうな株を買えばいいのです。
最初になんでもいいから適当に株を買えといったのは別に投げやりだったからではありません。適当な株でも起点として利用し、次の株を買う基準として使えるからです。
人間は真っ白い紙を長時間見つめろと言われてもなかなか視点が定まりません。しかしそこに黒い点を打つと視点はそこを見据えることができます。そこをしっかりと見つめるができれば、次の点を打ちやすくなります。
最初に買った株は白い紙の上の黒い点です。初心者がなにを買えばいいのかわからないのは当たり前です。わからなくてもいいのでとりあえず株を買い、自分で投資という白い紙に最初の黒い点を打ってみてください。
それでは投資を楽しんで!!
![]() |
