みなさんこんにちは、モズークです。
中間選挙前のひっどい下げに打ちのめされた心も、ようやく少し癒えてきました。そんな不安定だった相場の要因と思われる中間選挙もようやく終わりました。
結果は上院は共和党が過半数を取り、下院は民主党が取るというマスコミさんの事前の予想通りになりました。つまり織り込み済みのサプライズ無しで通過です。
上院と下院でねじれ状態になりましたが、どうなるんでしょうね。一応トランプの共和党は上院で過半数取っていれば、下院で弾劾が発議されても上院では通らないからそれほど影響ないという声も聞きますが、ぶっちゃけわかりません。
そんなことより気になるのは、年末に向けての株式相場です。
広告
年末ラリー開始?
中間選挙前に様子見で手控えていた投資家が、中間選挙の結果を受けてやっと動き出すのかどうか。それによって年末ラリーが始まるかどうかが決まると思います。
アメリカは年末に確定申告なので、株の損出しのための売りがあります。そのため一般的には年末は下がるというアノマリーがあります。
ですがわたしの資産は年末は上がる傾向があります。これは日本はアメリカとは違うのか、持っている株がそういう傾向なのかは分かりません。例年通りなら上がってくれそうなんですけど、どうでしょう?
というか上がって。でないと今年は年初比マイナスになっちゃう。
アメリカ選挙前は気を付けろ
今回の大きな調整で学習したのは、アメリカの大きな選挙の前は気を付けろということです。
選挙前の下げは現物だけだったのでそこまで深刻ではなかったのですが、大き目の信用ポジションを持っていたらメンタルがやられていたし、下手すりゃ追証です。その点はまあ及第点だったと思います。
あとはもうちょっと上手くやるために、大きく下げたときに美味しそうな株を拾える資金を用意しておければグッドでした。
2年後のアメリカ大統領選のときは10月まで株の購入を我慢して、大き目の現金で持っておくつもりです。忘れないで覚えておけばね、覚えてるかなー?
そんなわけでやっと中間選挙が終わったので、投資を楽しめるようになりそうです!