100記事とか3ヶ月とか最初に言い出したのは誰なのかしら
こんにちは、駆け抜けてゆくときめきモズークです。
いつも当ブログを見てくれているみなさん、ありがとうございます。おかげさまで、この投稿でようやっと投稿が100記事に到達したばい。
とりあえず自分にコングラッチュレィションと祝ってあげたい。おめでとう、おめでとう、おめっとさん、おめでとう、ありがとう。そしてあなたにもチェルシーあげたい。
8月末にブログを開始して100記事書くのに4ヶ月ちょっとかかりました。一ヶ月平均20記事くらいの計算です。毎日更新は早々に諦めてしまっていたのでこれくらいのペースになってしまいました。
広告
100記事3ヶ月という伝説
とある高校に「卒業式の日に伝説の樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは永遠に幸せになれる」という伝説があります。
さて同じように、ブログ運営にもまことしやかに噂されている伝説があります。それはブログを開始して100記事、3ヶ月になるくらいになると急にアクセスが増えるというものです。この伝説、本当でしょうか。
そんな伝説はなかった!
当ブログの今現在の1日の訪問者数は10人以下、PVは30を超えることは稀です。いくら独自ドメインのワードプレスがネットの海の孤島と言われているとはいえ、あまりにも少ない。
こんなアクセスの少ないブログじゃ、友だちに噂とかされると恥ずかしいし・・・ときめくこともできません。
これはもう3ヶ月エイジングフィルター解除ルートははスルーして半年ルートに入ってしまったのでしょうか。半年後までこんな状態なのかと思うと餅ベーコンが上がりません。はいわかってます、モチベーションですね。
そもそも株式投資ブログに人気がないのか
見てのとおり当ブログは株式投資について、適当なブログ主が適当に投資しながら適当に語らうブログです。しかも頻繁で派手なトレードはなく、地味なファンダメンタル重視の長期投資です。株の売買自体一ヶ月にあるかないかくらいです。
そこか?そこが訪問者のニーズに答えられずアクセスが増えない原因か?それとも株式投資自体に人気がないのか?説教臭い投資哲学の記事がマズイのか?
ヒットがありませんという追い打ちをかけるダメージ通知
さらに最近グーグルアナリティクスの通知でこんなのが来ました。
ヒットがありません
プロパティ「CapitalGX」でヒットが発生していません。
こんなダメージ通知マジへこむわー。プロ野球選手でいったらバッターが4ヶ月連続でノーヒットみたいなもんです。記者会見を開いて野球選手引退を考えるレベルです。
ほんとになんとかして!
ヤケクソで無人島生活を楽しむ
ここまでアクセスが増えないとなると、逆に開き直ってどれだけ無人島状態を楽しめるかという精神状態になってきます。もはや半分以上ヤケクソです。メルクルかわいいよメルクル。
ここは広いネットの海に浮かぶちいさな無人島。いつかGoogle丸という巨大な豪華客船が沢山の客を乗せてこの無人島に訪れることを夢見て、ブログを書き続けることにします。
それではみなさん、ごきげんよう。