みなさんこんにちは、モズークです。今月も米国株の配当金をまとめて記録しておきます。
2019年9月の米国株からの配当は合計10社からいただきました。今月はかなり少なめです。アメリカの企業さんがた、ごちそうさんです。
配当の金額は、税引き後合計金額は46.14ドルになり、現在の為替レート1ドル107.95円で計算すると約4,980円になります。今月はちょっと寂しい額ですが、徐々に増やしていこうと思います。
入金日 | 銘柄コード | 単価(USD) | 数量(株) | 配当合計(税引前/USD) | 受取金額(USD) |
09/09 | INTC | 0.315 | 10 | 3.15 | 2.28 |
09/09 | PFE | 0.36 | 10 | 3.6 | 2.59 |
09/10 | HBI | 0.15 | 10 | 1.5 | 1.09 |
09/17 | JNJ | 0.95 | 10 | 9.5 | 6.83 |
09/18 | UL | 0.4585 | 10 | 4.59 | 3.63 |
09/19 | MMM | 1.44 | 10 | 14.4 | 10.35 |
09/20 | K | 0.57 | 10 | 5.7 | 4.1 |
09/20 | KHC | 0.4 | 10 | 4 | 2.88 |
09/27 | BP | 0.615 | 10 | 6.15 | 4.88 |
09/27 | RDS B | 0.94 | 10 | 9.4 | 7.51 |
合計 | 61.99 | 46.14 |
広告
お試しでSPYDを買ってみる
投資成績の記事でも書きましたが、今月はVOOの代わりにSPYDを買ってみました。といっても6株ですが。同じVOOと同じS&P500から、高配当株を組み合わせたETFです。
買った理由はVOOが1株3万円前後するのに対して、SPYDは4,000円弱で買えます。なので大きい種銭が無くても買えるのがいいですね。楽天証券の米国株の最低手数料が無くなったので、1株ずつ買いやすくなったのも理由のひとつです。
いまのところSPYDの利回りは5%弱なので、買い進めれば配当貴族の実現もグッと近づくことになります。もしSPYDがいい具合だったら、来年のNISA枠はSPYD1本でいってもいいかも?まだちょっと気が早いか。
そんなわけでみなさんも投資を楽しんで!