2019年4月27日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 66,000 | 677 | 44,682,000 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 599 | 2,995,000 |
7809 | 壽屋 | 500 | 1,417 | 708,500 |
米国株・ETF | 6,401,840 | |||
投資信託 | 150,954 | |||
合計 | 54,938,294 |
資産運用成績
先月比 +2.40% 年初比 +3.74%

広告
備考
4月の株式相場も終わり、これで平成での株式相場も終了になりました。連休が終われば新しく令和の株式相場の始まりです。
今月はまあまあの月だったと思います。平成最後の月がマイナスだったら気持ちよく新しい時代を迎えることができないので、そこは良かったです。
個別株では主力の4345シーティーエスの期末決算が出ました。会社予想に及びませんでしたが、悪くない決算だったのではないでしょうか。あとは投資家の判断に任せます。
あと今年から株主総会後の親睦会と説明会を兼ねた食事会が無くなり、お土産もなくなるとのこと。個人的にお土産は持て余していたのでいいと思います。あと食事会ですが、去年は参加する株主数が増え、明らかにキャパ不足になりかけていたので、いずれ廃止になると思っていました。食事会で事業の情報交換も兼ねていましたが、そこは株主総会で質問すればいいだけなので、これも気にしていません。それよりも株主総会に来られない人への不平等感が無くなるので、いい傾向だと思います。
7833アイフィスジャパンは特に書くことはありません。もともと事業はしっかりしているので、あとは株価が追い付くのを待つだけです。
7847グラファイトデザインは期末決算が出ましたが、相変わらずパッとしませんでした。なので今期で見限って売りました。買った当時はバリュー株メインで投資していたので持ち続けてしまいましたが、成長性に疑問がありましたのでここでお別れです。配当金ではお世話になりました。
みんな大好き、女(FAガール)を売ってゾイド造る変態企業の7809壽屋ですが、今日なんかいきなりゾイドの新展開が発表されました。現在放映しているゾイドワイルドのプラモを出すそうです。一時はゾイドはもう作らないという噂もあったのですが、この先もゾイドの展開は続きそうなので、ゾイド好きには朗報だと思います。ただ業績にどう反映されるかは謎です。
米国株はいつも通りVOOを買い増しました。平成最後の取引はVOOの購入ということになりました。
投資信託は楽天ポイントで買い増し。これもいつも通り。
冒頭にも書きましたが、平成も終わり次の株式相場は令和になります。平成を振り返ると、結局バブル崩壊前の高値である38,915円87銭を超えることはできませんでした。
平成という時代はデフレが続き、投資環境としてはあまり良い時代だったとは言えなかったと思います。令和ではぜひともデフレ脱却を果たし、日経平均38,915円87銭を軽く超えて行ってほしいものです。
そのためにはまず消費税の増税を延期、凍結、減税をオナシャス。
令和も株でがんばるぞ~。