2019年2月28日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 66,000 | 679 | 44,814,000 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 559 | 2,795,000 |
7847 | グラファイトD | 5,000 | 513 | 2,565,000 |
7809 | 壽屋 | 500 | 1,501 | 750,500 |
米国株・ETF | 6,059,017 | |||
投資信託 | 140,255 | |||
合計 | 57,123,772 |
資産運用成績
先月比 -9.31% 年初比 +7.86%

広告
備考
今日で2月も終わりました。先月よりも3日も少ないので、あっという間に過ぎたという気分です。
今月は先月に比べて資産がマイナス9.3%と振るわない結果に終わりました。ま、まだ年初比でプラスだからセーフ・・・!
これは先月末に3Q決算発表があった、4345シーティーエスの株価が振るわなかったのが主な原因です。数字は悪くないと思うんですが、最近は超絶好決算でも出ないと株価は下がる風潮なのか、ジリジリと下げました。上方修正でもない限りは、期末決算まではこんな感じでしょう。
7833アイフィスジャパンは期末決算の発表がありました。こっちはかなりいい数字だったんですが、なぜか株価はダダ下がり。これも超絶好決算でない限りは下げるという風潮にやられた感じです。今期の業績予想が前期比プラス4%と保守的だったのも影響したのかもしれません。
7847グラファイトデザインはちょっと前までは株価のほうは良いジリ上げで推移していたのですが、配当権利落ちしたらガクンと下がりました。高配当の会社はこれがあるので困るのですが、いまさら慌てて売るつもりはありません。ゆっくり期末決算の発表を待ちたいと思います。3Qはちょっと回復傾向だったので、もしかしたらという期待感もあります。
さてみんな大好き、おかしな時を造る企業の7809壽屋です。ここは2Q決算発表とともに下方修正が出ましたが、これは予想できましたね。それと同時に自社株買いを行うと発表がありました。なぜか最近はジリジリ株価が回復しつつあるので、ちゃんと自社株買いをしているのかもしれません。
米国株はVOOを月の初めに買い増ししたくらいで、特に何もしていません。それでも少しずつ資産に占める割合が増えて行っています。アメリカ強いなぁ。
投資信託は楽天ポイントで買い増し。いつも通り、以上。
去年の2月もなかなかひどい月だったのですが、下げ幅でみると今年の2月もかなりひどい月でした。一つの銘柄が大きい割合を占めているので仕方ないのですが、そろそろ春らしく舞い上がる株価の動きを見たいです。
なにやらインドとパキスタンがきな臭くなっていますが、どうなるか全くわかりません。ベトナムで会談のあった金正恩も、トランプに軽くあしらわれたようです。この結果から北朝鮮も中国もどう動くのか予測不能です。
そんなわけでやはり今年もレバレッジをかけるのは、控えめにしておいたほうが無難かな。
というわけでこんな感じですが、また来月も投資を楽しむのじゃ。