2018年10月31日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 65,500 | 607 | 39,758,500 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 742 | 3,710,000 |
7847 | グラファイトD | 5,000 | 507 | 2,535,000 |
2159 | フルスピード | 2,500 | 657 | 1,642,500 |
7809 | 壽屋 | 500 | 1,907 | 953,500 |
米国株・ETF | 5,388,828 | |||
投資信託 | 115,444 | |||
合計 | 54,103,772 |
資産運用成績
先月比-17.53% 年初比-22.48%

広告
備考
はあ・・・4か月連続のマイナス推移で、身も心も資産もズタボロになってしまいました。キーボードをたたく指にも力が入りません。とはいえまだ2015年のチャイナショックの時よりは数段マシなんですけど、それでもキッツイです。
そんな中ちょっとだけ希望の光が見えてきたのは、今日発表された4345シーティーエスの2Q決算です。1Qのパッとしない数字からいつも通りの順調な決算に戻り、とりあえずこれで一安心かと。とはいえちょっと平凡で目を見張るような数字ではないので、地味な値動きにはなりそうです。じわじわと、せめて株価1,000円まで戻してくれると嬉しいのですが。
あと決算と同時に自社株買いの発表もありました。発行株数の2.3%にあたる100万株の自社株買いです。これまでにもシーティーエスは株価が割安局面になると、自社株買いをしてきました。今回も経営陣は割安と判断したのでしょう。これも材料になって株価の回復の助けになると嬉しいのですが。
7833アイフィスジャパンは特に何も変わらずだと思います。逆にこの弱い相場の中で、よく踏ん張っているほうではないでしょうか。来月に3Q決算発表があるので、そこでいい数字が出てさらに増配でもあれば、株価も4桁に届くかも・・・期待しすぎかな。
7847グラファイトデザインと2159フルスピードは・・・もうちょっと我慢?
7809壽屋は業績はいいのですが、やはり最近の下げ相場に付き合ってかなり株価を下げています。ここは長い目で見たほうがいいと思います。ただちょっと心配なのが製造工場が中国・・・
米国株は今月かなり弱かったです。中間選挙の結果が出るころには回復してくれると嬉しいのですが。
投資信託もいつも通り、楽天ポイントで買い付けたのみです。楽天証券では今月からクレジットカードで投資信託が購入できるようになり、ポイントまで付くようになりました。できれば買ってみたいのですが、そこまでお金回らないかな。
そんなこんなで明日から11月です。今年も残すところ2か月になりそろそろラストスパート開始の時期です。資産が残り2か月で年初比プラスまでいってくれれば・・・う~ん苦しいか。
そんなわけで来月も投資を楽しんで!