2018年4月30日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 65,500 | 769 | 50,369,500 |
3080 | ジェーソン | 11,500 | 384 | 4,416,000 |
7847 | グラファイトD | 5,000 | 602 | 3,010,000 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 708 | 3,540,000 |
2159 | フルスピード | 300 | 806 | 241,800 |
2120 | LIFULL | 200 | 892 | 178,400 |
米国株・ETF | 2,676,244 | |||
投資信託 | 93,475 | |||
合計 | 64,525,419 |
資産運用成績
先月比-0.21% 年初比-7.55%
広告
備考
早いもので今年も3分の1が過ぎてしまいました。ヤバいくらいになにもしていません。なにやら朝鮮半島ではお祝いムードになっていますが、気にしないでいきましょう。
さて先日決算発表のあった4345シーティーエスですが、流石の安定っぷりで通過しました。やはり何も心配することはありませんでしたね。しかも期末の増配と今期も増配予定の嬉しいオマケ付き。前々期は株式分割を考慮すると一株6円の配当でしたが、当期は9円と1.5倍。さらに来期も11円予定で1.2倍。なんだこの配当マシーンは!?持っているだけで配当金がガンガン増える素晴らしい株です。わたしの買い付け価格の平均が約87円なので、投資額に対して10%の配当利回りを達成しています。持っててよかったシーティーエス。これを反映して株価は来月から再び快進撃となるのでしょうか?ただPERは30台と割高に見えるので、それほどは上がらないのかな?
3080ジェーソンも決算発表がありました。ここは配送センターを新設して設備投資したので、こんなもんでしょう。去年の夏は天候不順が続き、ジェーソンの稼ぎ頭の飲料が奮わなかったのも原因です。決算発表翌日の13日の金曜日にネタでちょっと動きましたが、すぐ元に戻っています。今年または来年あたりに売り上げを伸ばしてゆければ、株価もついていくでしょう。長期目線で待ちたいですね。
7847グラファイトデザインも決算発表がありました。ここも普通でしたね。2Qまでは絶好調でしたが、3Qでこけたのでこのような株価に落ち着いています。今期の予想もかなり保守的ですね。在庫調整や経費削減は進んでいますが売り上げが伸び悩んでいます。なにか売り上げが伸びるような打開策があればいいのですが。
7833アイフィスジャパンは順調に成長しているので、ゆっくり見守りたいと思います。ただ気になるのは株主数が東証一部を維持するための2000人を下回っていそうなところです。このまま好調な業績ならば株主も増えそうですが、それでも増えない場合は増配や株主優待も検討するかもしれません。
2159フルスピードは200株追加して300株になりました。この企業は稼ぐ力はあるのに特損のせいで株価を下げています。順調ならばもっと上を狙えるでしょう。なのでこれもアホールド。
で、今月あらたに購入したのが2120LIFULLです。ここは不動産検索サイトのホームズを運営しています。不動産系の株は避けていたのですが、どうやらソーシャルレンディングに参入するようなので話題性で買ってみました。ソーシャルレンディングとはお金を借りたい人とお金を貸したい人をマッチングして仲介するというサービスです。ソーシャルレンディングは金利がかなり高めで、貸すほうは高利回りの投資商品としてかなり魅力的です。わたし個人としてはこういう高利回りをウリにするものはあんまり信用していないのですが、このソーシャルレンディングを機に不動産バブルが起こるという予想もあります。ならばわざわざリスクの高そうなソーシャルレンディングに手を出すより、ソーシャルレンディングで儲かる会社の株を買っておけばいいんじゃない?と思い株を買っておきました。どうなるかはお楽しみですね。
また今月から米国株の個別株も買い始めました。買った銘柄はそのうち記事にしようと思います。各銘柄ほんの少しずつの購入なので、資産割合としては微々たるものですが日本株とは違う手法で投資してみようと思っています。しかし米国債の金利が上がってきてから、かなりパフォーマンスが下がっています。逆に考えれば仕込み時と言えますが。
投資信託は毎度おなじみ楽天ポイントで数百円の買い増しです。それでも着実に増えてますね。
そんなわけで来月も投資を楽しんで!