2018年4月1日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 65,500 | 785 | 51,417,500 |
3080 | ジェーソン | 11,500 | 365 | 4,197,500 |
7847 | グラファイトD | 5,000 | 626 | 3,130,000 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 670 | 3,350,000 |
2159 | フルスピード | 100 | 851 | 85,100 |
米国株・ETF | 2,390,981 | |||
投資信託 | 89,611 | |||
合計 | 64,660,692 |
資産運用成績
先月比-4.74% 年初比-7.35%
広告
備考
運用状況をアップしようとしたら楽天証券がメンテに入ってしまったので、月をまたいでしまいましたが先月の運用状況です。
先月は特に注目するべき動きはなく、いろいろな原因で地合いもよくないせいでみんな仲良く持ち株は冴えない状況です。かなり順調にポートフォリオの資産額は縮小しております。でも意外と下がっていないかな?体感的には10%以上下げてる気がしますが。
4345シーティーエスは先月3月に期末だったので決算が出る今月末から来月頭に動きそうです。いつものように、ここはあんまり心配していません。
3080ジェーソンは市場が乱高下してるなかでも安定した不動明王っぷりの株価で、なんだかんだで安定しています。理由は参加者が少ないだけですが。でも2月と比べるとやはり地合いの影響でジリジリ下げてきています。今月決算発表なので様子を見たいと思います。
7847グラファイトデザインは2月の調整から少しずつ回復してきており、ここもまた今月決算発表なので様子見です。なにか良いことありませんかねぇ・・・?
7833アイフィスジャパンは順調なのではないでしょうか。先月株主総会がありましたが、体調が優れなかったので欠席しました。来年はぜひ行きたいです。今後に期待です。
そして先月の大き目の調整時に唯一買ったのが2159フルスピードです。取引先の破綻の影響を被ってしまい特損が出ましたが、業績や財務は悪くないと思います。かなりお買い得に見えたので、お試しで100株だけ買っておきました。配当はありませんが、成長性に期待です。
米国株は、まあこんなものよね。米国株はVOOを買っているのですが、いろいろな銘柄がお買い得に見えるくらい株価が下がっているので、個別にも手を出してみようかな?
投資信託もVTIを指標としてるやつなので、基本米国株と同じような動きです。楽天ポイントで数百円ずつコツコツと買っています。
なんだかんだと今年も4分の1が過ぎてしまいました。今年はいまのところあまりいい運用成績ではありませんが、年末には上がってくれるのかな~?また5月月かづくとセルインメイとかそこら中で言い始めそうですが、毎年の恒例行事なので気にしたら負けです。狼狽えたらやられます。どっしりと構えていきましょう。
ツイッターなどを見てると、下げのトレンドに入ったという声が増えてきた気がします。わたしは今後の相場が上げか下げかは全くわかりません。予想しても絶対に当たらないので、無駄ですし。上でも下でもどちらにしても生き残れるように運用していくだけです。
万が一アメリカ市場が崩壊するようなことがあったら、確実に世界経済は崩壊します。そんな状況では、どこに資産を非難させても無駄でしょう。なのでそんなこと心配しても意味がないかと。かなり楽観的に見ています。(フラグ)
そんなわけで来月も投資を楽しんで!