2017年12月29日現在の資産状況は以下のとおりです。
名称 | 保有株数 | 株価 | 評価額 | |
---|---|---|---|---|
4345 | シーティーエス | 65,500 | 871 | 57,050,500 |
3080 | ジェーソン | 11,500 | 372 | 4,278,000 |
7847 | グラファイトD | 5,000 | 678 | 3,390,000 |
7833 | アイフィスJ | 5,000 | 616 | 3,080,000 |
ETF | 1,802,618 | |||
投資信託 | 190,426 | |||
合計 | 69,791,544 |
資産運用成績
先月比-5.39% 年初比+69.10%
広告
備考
今日は大納会で、これで今年の株式市場は終了しました。大納会らしくTwitterで賑やかにやろうと思っていたのですが、朝からお腹の調子が悪くて一日中グッタリしておりました。こんな2017年の終わり方は嫌だ・・・大発会までには体調が回復してくれることを願うばかりです。そんなわけで体に負担をかけないように、2017年を軽めに振り返ります。
マイPFの主力である4345シーティーエスですが、今月は会社が保有している自己株を売り出したために大きく株価を下げました。とはいえもともと業績は安定しており、そこにきて資本を増やしての事業拡大なのでネガティブな要素はあまりないでしょう。たしかに市場に出回る株が増えるので希薄化は起こりますが、来年1月末には自己株償却も行い、株主への気づかいもバッチリです。シーティーエスの年初の保有額が23,472,000円で、今日は57,050,500円で終わりましたのでおよそ2.5倍のパフォーマンスでした。
7847グラファイトデザインは保有数を減らしてしまったために、資産額は7,583,500円から3,390,000と半分以下になりました。来年早々3Qの決算発表があるので、期待しておきたいです。
3080ジェーソンは今年新たに買いだして、総額4,278,000円ほどの保有額になりました。(あれ・・・いつの間にこんなに買ってたんだろう・・・)
7833アイフィスジャパンは年初は209,500円の保有額から総額3,080,000円まで買い集めました。(あれ・・・これもいつの間にこんなに買ってたんだろう・・・)
投資信託は今ちょっとどうしようか悩んでいます。わたしの口座のある楽天証券では、今年から楽天ポイントで買い付けできるようになりました。また楽天バンガードみたいな米国ETFに直接投資でき、信託報酬も低いという優良な投資信託も増えました。
ですが来年から始まるつみたてNISAではなく、現行NISAで米国株ETFを買おうと決めました。なので米国株に投資する部分が被ってしまいます。わざわざ投資商品を分散させるよりも、集中させたほうがいい気がするので、ひょっとしたら来年そうそう投資信託は売り払って米国株ETFに回すかもしれません。とはいえ楽天ポイントで買い付けはできるので、毎月数百円は投資するとは思いますが。
で、その米国株ETFのVOOですが、今週から来年のNISA枠が使えるようになったのでさっそく60万円分投資しておきました。ほんとうなら120万円一気に埋めてしまいたかったのですが、先立つものがないのでしょうがないです。米国といえば大幅な法人税減税でおそらく株価も盛り上がると思います。日本の朝三暮四みたいな財務省の鉛筆ナメナメのセコい減税とは比べ物になりません。というわけでこのビッグウェーブに乗るしかないので来年はVOOを積極的に買っていきます。
そんなわけで2017年を振り返ってみましたが、年間で+69%と投資パフォーマンスはかなりいい結果に終わることができました。来年も同じくらいのパフォーマンスが出せればいよいよ億が見えてきそうです。そんなにうまくいくかな?
そんなわけで今年一年ありがとうございました。来年も投資を楽しんで!